昭和40年より原木しいたけ栽培(年間10万本)に取組んでまいりましたが、
大手、量販店その他から品質・量を求められる時代になり、
平成8年に菌床しいたけ栽培の生産組合である鈴鹿山麓夢工房を設立しました。
代表 川森 浩
私たちは持続可能な食料システムの構築を目指します。
気候変動に強靭な農業の実践、遺伝的多様性の維持、食料生産・供給の安定化。また、スマート農業による生産性向上、環境負荷を低減する農法の導入、地域経済の活性化、そして持続可能な消費の促進など、経済・社会・環境のバランスを考慮した多角的な視点での取り組みを進めてまいります。
名 称 | 株式会社 鈴鹿山麓夢工房 | |
所在地 | 〒519-0311 三重県鈴鹿市大久保町南出口1677-4 | |
TEL 059-371-3636 FAX 059-371-3637 | ||
設 立 | 1996年4月3日 | |
資本金 | 3,000,000円 | |
取引銀行 | 三十三銀行 JA三重信連 百五銀行 三菱東京UFJ銀行 JAみえきた JA鈴鹿 |
|
代表者 | 川森 浩 | |
従業員 | 52人 | |
業務内容 | キノコの生産(椎茸) | |
所属団体 | (社)日本農業法人協会/みえ農業法人協会/日本JGAP協会 | |
鈴鹿法人会/鈴鹿商工会議所 |
1996年 | 4月 | 1日 | 平成8・9・10年特用林産産地振興事業 | ||
2001年 | 5月 | 21日 | ISO14001 キノコ業界初取得 | ||
2004年 | 5月 | 12日 | きのこ類トレーサビリティシステム | ||
2005年 | 12月 | 12日 | ユビキタス・音声トレースシステム | ||
2007年 | 8月 | 10日 | みえ安心・安全食材 認証 | ||
2011年 | 10月 | 23日 | JGAP 青果物2010 認証 | ||
2014年 | 12月 | 11日 | Global Gap 取得 | ||
2022年 | 12月 | 22日 | 有機JAS(オーガニック) 認証 | ||
2025年 | 7月 | 10日 | ハラル 認証 |
| ↑PAGE TOPへ |